タグ一覧
汐バエのイシダイは、上げ、下げ両潮狙え、竿2本位先に投げて足元を釣る。 春の5月中旬頃から2~3㎏級 …続きを読む
鍋ヶ浦は大型イシダイとアラの実績が数多くある。イシダイのポイントは西向きで水深は約20メートル。底か …続きを読む
玉之浦湾は春の乗っ込みチヌで有名。大型の実績もある。キスは投げ釣り、船釣りとも尺ギスが数釣れる。また …続きを読む
泳ぎ瀬のイシダイは1~3㎏級の数釣りができる有力磯で、上げ、下げ両潮狙える。海底はベタ底になっており …続きを読む
黒バエはベタ底のかけ上がりで竿3本位先がポイント。 イシダイは乗っ込み期の6月がベスト。数、型とも狙 …続きを読む
大瀬崎をかすめる上げ潮がかなり沖合いを流れるため、大きな反転流が発生することがある。流れが緩むにした …続きを読む
ウー瀬のイシダイは、先端部と左手ワレの延長線上を釣る。シズミ瀬が多いのでその間を釣ることになる。マキ …続きを読む
釣瀬戸は磯が高く足場が非常に悪い。シズミ瀬が多く、クロ、イシダイともに魚影は濃い。両潮ともやれるが、 …続きを読む
大瀬鼻、大立神を流れる潮は両潮とも激流のように速い。 大瀬鼻のイシダイは5㎏オーバーの実績あり、2~ …続きを読む
大瀬崎は本流がまともに瀬へ当たって来るので両潮ともに激流のように流れ、イシダイ、クロともに魚影は濃い …続きを読む